2012年9月16日(日) 「補聴器とスマートフォン勉強会」が補聴器専門店プロショップ大塚(浜松幸店)にて開催されました。
補聴器とはなんぞや、から入りいろんな種類のものがあるとか、販売店さん目線での話とか、メーカーの取り組みとかいろいろお聞きしました。
如何せん、自分が必要としていない物なので知識としては全く無くて、どういう人がどのような時につけるのかも知らない状態でした。
眼鏡は世間一般でも広く認知され当たり前のように使用されています。
老眼鏡をかけるといっても何も恥ずかしくありません。
自分自身も老眼鏡をもっていますし。
でも補聴器となると、少々そこらへんが違うようです。
そういった話の後に、(有)グレースさんが開発したスマホ(iPhone)のアプリ「ききとり上手」の話。
実際に手にとって体験もさせてもらいました。
マイクで拾ってイヤホンに出すだけのアプリではなく、音声処理を施しています。
そこらへんのいろいろとご苦労されている話や、ものの考え方、発想など大変勉強になるものでした。
技術屋の話というのは、技術屋が一番聞きたがるところであり、その話が聞けたというのは有意義なものでした。
弊社も見習って、がんばっていきたいと思います。
無料版ですがダウンロードし、iPod Touchに入れて試してみました。
↓↓↓
http://itunes.apple.com/jp/app/kikitori-shang-shou-wu-liao/id506991704