‘開発日記’ カテゴリーのアーカイブ

直虎ちゃんライブ壁紙ver.1.10公開

2017年3月15日 水曜日 by Cedar

直虎ちゃん

『直虎ちゃんライブ壁紙』は、静岡県浜松市のマスコットキャラクター「出世法師直虎ちゃん」のライブ壁紙です。
浜松市の使用承認を得て作成しました。
直虎ちゃんの表情、動作をライブ壁紙としてお楽しみください。

無料。

Google Playよりダウンロードしてお使いください。


【対応端末】

・Android OS バージョン4.0以上搭載の端末でご利用いただけます。
・一部正しく動作しない端末もあるかもしれません。
・解像度480×854で調整されていますので、これよりも小さい場合は画像が潰れて見えにくいかもしれません。
また、これよりも大きい場合は画像が間延びするのでぼやけて見えるかもしれません。
タブレットのような解像度の高いものは非推奨です。
・不具合が発生する場合は速やかに使用を中止してください。

【インストールおよび実行方法】
<壁紙選択>
ホーム→メニュー→壁紙→ライブ壁紙→直虎ちゃんライブ壁紙→壁紙を設定
<背景色選択>
ホーム→メニュー→壁紙→ライブ壁紙→直虎ちゃんライブ壁紙→設定→背景色選択
(機種により操作方法が異なる場合があります)

Wi-Fiの実験

2017年2月8日 水曜日 by Cedar

P_20170208_104433

以前、秋月電子通商で購入したWi-Fiモジュール(AE-ESP-WROOM-02)の実験をしてみた。

土台となっているArduinoはWi-Fiモジュールに電源を供給しているだけです。

マイクロUSBは、USB-シリアル変換モジュールで、Wi-FiモジュールのTxとRxに接続されています。

やりたいことは独自のデータのやりとりなので、TCP通信ではなくUDP通信としました。

USB-シリアルの先は、ターミナルソフトを起動し、Wi-Fiモジュールにコマンドを送ります。

もう一方でUDP通信するアプリを書いて、打ち込んだ文字列が表示されると言った簡単なもの。

とりあえず社内での1対1の通信はできました。

1対多のブロードキャストも含めた通信、DHCPでのアドレス解決、金属ケース収納の対応など、まだまだ課題はありますが通信が簡単にできる時代になったなぁと実感しました。

CPU換装・試作

2016年12月16日 金曜日 by Cedar

P_20161216_152240-2

以前に製作した検査装置ですが、別バージョンを新たに作ることになりました。

当時のマイコンはH8-3052でしたが、今回はRX-621にします。

H8-3052CPUボードをRX-621CPUボードに変える変換基板を作成し動作を確認。

IOが全く同じではないのでアサインしなおし、プログラムもレジスタ関係は修正です。

単純に言ってクロックが約4倍なので、そのぐらい早くなるだろうと思います。

(早くする必要性はないんですけど)

ROM/RAM、IO関係等、動作に問題なければ、基板設計に入ります。

ARMマイコン全盛期ですが、ルネサスさんにも是非がんばってもらいたい!

H8からRXに変えて一番良かったのはJTAGでデバッグできることですね。

手回しオルゴール

2015年11月18日 水曜日 by Cedar

手回しオルゴールを見させてもらって、すごく感動しました。

すばらしい音色、簡単なようで難しい操作、誰にでもできる気軽さ。

本物の足元にも及びませんが、電子工作でできないかと考え作ってみました。

動画は以下です。

https://www.youtube.com/watch?v=kDlvqhDgie8

eVY1 Box試作

2015年10月2日 金曜日 by Cedar

eVY1BoxProto

MIDI端子を付け、筐体に収めるようにしたものを試作中です。

MIDI端子が付いているのでMIDI機器からのコントロールが可能です。

試作段階ではありますが、「浜松楽器メーカーズフェスティバル」でお披露目できればと思っています。

eVY1ボードwithカバー

2015年7月16日 木曜日 by Cedar

eVY1_plate_m

電子工作でeVY1ボードをご使用していただける方は基板のままでご購入いただいてますが、パソコンとつないで楽しみたい方には基板むきだし状態は抵抗があるとのお声。

そこでケースとまではいきませんが、上下をアクリル板で挟んでカバーしたものを販売しようと考えています。

写真はプロトタイプのものですが、ライトブルーとレモンイエローを用意します。

eVY1にマイクの接続

2015年5月7日 木曜日 by Cedar

eVY1にマイクを接続する方法を公開しました。

マイク入力も音源の1つですのでエフェクトを掛けたりと

いろいろとやってみるのも面白いかと思います。

楽しいものができたら是非紹介してください。

http://evy1.aides-tech.com/microphone.htm

eVY1でハモらせる方法

2015年4月28日 火曜日 by Cedar

pitchg1

かなり遅れ馳せで申し訳ありません。

予てより要望のあったハモり方法について簡単に説明を書きました。

ご参考にしてください。

http://evy1.aides-tech.com/pitchange.htm

Intel Edison入手

2014年11月11日 火曜日 by Cedar

IMG_20141110_144435

Intel Edison Arduino版を購入しました。

eVY1ボードとつないで何を作りましょうかねぇ。

何かできたらMFT2014で見せたいと思います。

(見せられるモノができるか!?)

家康くん使用承認申請更新

2014年3月18日 火曜日 by Cedar

ie_ss2

年度末になり使用期間が切れるため更新手続きを行いました。

引き続き、「家康くんライブ壁紙」をよろしくお願いします。